チケットについて
- 小学生以下の入場は無料ですが保護者の同伴が必要となります。その際、保護者の方は各種チケットが必要になりますので予めご了承ください。また、保護者同伴であってもステージ前方へ入ることは危険なため禁止です。
- 学割チケットにつきましては、会場入場時に学生証の提示が必須となります。
- 各チケット、販売枚数に達した場合は売り切れとなりますので予めご了承ください。
- チケットご購入の前に必ずオフィシャルHP等の情報をご確認ください。
- 各チケットのお申し込み後の変更/キャンセル/払い戻しは如何なる場合もお受けできませんので、ご注意ください。
- 各チケットは紛失/盗難/破損等のいかなる場合も再発行いたしません。公演日まで大切に保管してください。
- 各チケットをお申し込みいただきましたお客様の個人情報は、個人情報保護法に基づきチケットの発送及びフェスティバルの情報配信等においてのみ使用いたします。
- 各チケットの転売、営利目的のお申し込みは固くお断りさせていただきます。転売、営利目的が確認された場合は入場をお断りさせていただきます。
- 本フェスは雨天決行です。但し、荒天の場合は中止になる事もございます。荒天、天災が生じた場合はオフィシャルHP、X(旧twitter)、Facebookにて情報をお伝えいたします。なお、途中中止の場合は払い戻しを行いませんので予めご了承ください。
先行チケット発売について
- 地元先行チケットは2024年2月10日(土)から2024年2月17日(土)までKESEN ROCK FREAKS(19:00〜23:00)及びサンリアショッピングセンター内案内所(9:00〜19:00)での取り扱いとなります。電話・メール等での取り置きは致しません。
- 一般先行チケット受付は2024年2月17日(土)19:00から2024年2月24日(土)23:59までオフィシャルHP内にて先着順でのお申し込み受付となります。
- チケットの発送は2024年3月10日(日)を予定しております。
- 「noreply@mame2.net」から届くメールを、ドメイン指定で受信許可としていただきますようお願いいたします。
- 先行販売では駐車券のみの販売はありません。車で来場される方は必ず入場券2枚+駐車券1枚のセットでご購入ください。)
- 車1台につき駐車券を1枚ご購入ください。バイクについても同様に1台つき1枚ご購入ください。
- 車1台に3名以上でお越しの際は、別途追加で2名を超える分の入場券をご購入ください。
- 駐車券の当日販売はいたしません。車やバイクでお越しの方は事前に駐車券をお買い求めの上、ご来場ください。また、近隣の公共施設や商業施設等への無断駐車、路上駐車によるトラブルについては一切責任を負いません。今後の開催に大きく影響を及ぼす行為ですので絶対にお辞めください。
一般プレイガイド発売について
- 一般プレイガイド発売は2024年3月17日(日)正午からチケットぴあよりご購入できます。
- 車1台につき駐車券を1枚ご購入ください。バイクについても同様に1台つき1枚ご購入ください。
- 駐車場は先着順での案内とさせて頂きます。長時間道路に並ぶ行為は近隣の交通の妨げとなりますので絶対にお辞めください。(駐車場の開場は7:00です)
- 駐車券の当日販売はいたしません。車やバイクでお越しの方は事前に駐車券をお買い求めの上、ご来場ください。
- 販売枚数に達した場合は販売終了となりますのでご了承ください。
会場について
- リストバンドは、当日朝8時からチケットと引き換え開始となります。引き換え後速やかにご着用いただき、お帰りの際まで絶対に外さない様お願いします。尚、リストバンドを切ってしまったり、外したりした場合の再入場はできませんのでご注意ください。
- リストバンドの再発行はいかなる場合もいたしません。紛失した場合はご退場いただきますので取り扱いには十分ご注意ください。
- 不正入場が発覚した場合、理由の如何にかかわらず身柄を警察に引き渡し、損害賠償を請求致します。
- 朝9時の開場時間以降はリストバンドの提示により有料エリアへの出入りは自由ですが、混雑等により規制させていただく場合がございますのでご了承ください。
- モッシュ・ダイブ等の自己責任と判断される行為により負傷した場合、また、同行為によって他のお客様を負傷させた場合については、全て当事者同士で解決していただき、主催者・出演アーティスト・会場側では一切責任を負いません。
- 主催者本部及び受付において荷物の預かりもいたしませんので、荷物等の保管はクロークを用意しておりますのでそちらをご利用ください。(45ℓビニール袋に入る大きさで1,000円です。【現金決済のみ】45ℓビニール袋の範囲を超える大きさのものは追加料金となります。)また、財布やスマートフォンなどの貴重品はお預かりすることが出来ません予めご了承ください。
- 会場内外での事故・盗難等は主催者・出演アーティスト・会場側では一切責任を負いません。
- 有料エリア内への傘、ビン・カン類、花火等の火薬類、ペット等の動物類(介助犬を除く)、その他法律で禁止されている物品及び他人に迷惑をかける恐れのある物品の持ち込みは禁止致します。
- 会場内へのカメラ、録画・録音機器の持ち込みは可能ですが、出演アーティストの撮影・録画・録音等はいかなる場合も禁止致します。また携帯電話での撮影・録画・録音も禁止です。上記のことが発覚した場合は、テープ、フィルム、その他メディア類はすべて没収、データは直ちに消去、悪質な場合は機材も没収させていただきますのでご了承ください。
- スタンディングスペース前方への小さなお子様(小学生以下)を連れてのご入場は大変危険ですので禁止いたします。発見した場合は移動していただくことがございますので予めご了承ください。
- お客様の安全のため、雨天の場合でも会場内での傘の使用は禁止します。レインコート等の雨具をご利用下さい。また日傘の使用も会場内は禁止です。
- ゴミは基本的にお持ち帰りいただくか会場(夢海公園)内エコステーションへお持ちください。会場内及び会場周辺でのゴミの投げ捨ては、絶対にお止めください。
- 会場(夢海公園)内へ持ち込んだレジャーシート、レインコート等は会場内エコステーションに捨てないでください。
- 会場(夢海公園)内での喫煙(電子タバコ等含む)は所定の喫煙コーナーをご利用下さい。火災防止のためタバコの投げ捨ては絶対におやめ下さい。
- 過度の飲酒による泥酔には十分にご注意下さい。泥酔者にはアルコール飲料の販売をお断りする場合や強制的に退場して頂く場合もありますので予めご了承下さい。
- 未成年の飲酒・喫煙は法律で禁止されています。発見した場合は身柄を警察に引き渡します。
- 開演中に荒天等により、主催者側から一時的に避難を呼びかける場合がございます。誘導する会場スタッフの指示に従い、速やかに避難する様お願いします。
- 野外会場のため熱中症など体調の優れない方は速やかに係員や救護へお知らせ下さい。
- 道で大声で話す、飲酒するなど、近隣の住民の迷惑になる行為は絶対におやめ下さい。
- 会場内外において、係員の指示に従わない方、他のお客様に迷惑がかかる行為を行う方は強制的に退場していただくか入場をお断りする場合がありますので予めご了承ください。
- 天候等により運営などに支障をきたすと主催者が判断した場合、運営上のルールを変更する場合がございます。ルール変更に対してのチケットの払い戻しは一切行いません。予めご了承ください。
- お客様の安全を確保する為、火器の持ち込み・使用は一切禁止です。
- テントスペースはありません。
- 会場内へのタープ、パラソル等、スペースを多く必要とする設置物、視界をさえぎる設置物の持ち込み、及び使用は禁止させて頂きます。
- ワンタッチ式小型サンシェード(2.5m四方程度)の使用は指定エリアのみ可能です。但し、状況により係員に移動や撤収を命じられた場合は速やに対処ください。
- 公演終了後、駐車場からの出庫は速やかにお願いいたします。
- 公演終了後の駐車場での宿泊は禁止です。
- 会場内外で発生した事故、盗難などは主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。
- ゴミの始末をはじめ、周囲をよく見渡して来た時よりも会場をきれいにして帰りましょう。
- 強風・落雷・豪雨などの荒天により、お客様の安全が確保できないと判断した場合、係員の指示に従って安全な所へ避難して頂きます。その際、チケットの払い戻しは行いません。
駐車場について
- 駐車場から会場までは徒歩15分程です。
- 駐車場スペースは限りがございます。可能な限り多くの方々にご利用していただく為にも相乗りでのご来場にご協力ください。
- 駐車場内では係員の誘導に従い、最徐行にて入退場をお願いいたします。
- 駐車場内外で発生した事故、盗難等につきまして、主催者、出演者は一切の責任を負いません。
- 飲酒運転は法律で禁止されています。アルコールを摂取した上での運転が発覚した場合は身柄を警察に引き渡します。
- バイクも車と同じ駐車場となります。係員に指定されたスペース内に駐車してください。
- 自転車やキックボード等でご来場の場合は駐車券は不要です。車・バイクと同じ駐車場内の指定されたスペースへ駐車してください。その際施錠等を各自行ってください。
- 近隣の公共施設や商業施設への迷惑駐車は今後の開催へ大きく影響を及ぼしますので絶対にお辞めください。
その他
- 本フェスでは、客席を含む会場内の映像・写真が公開されることがあります。予めご理解の上、ご来場ください。
- 本公演は長時間にわたる野外イベントです。ご自身の体調・体力を考え休憩・水分補給などを行い、熱中症などには十分ご注意ください。
- 沿岸の天気は変わりやすく寒暖の差が激しい場合もあります。全天候に対応出来る服装でお越しください。
- 晴れた場合、紫外線が強くなる可能性がございます。熱射病を防ぐ為に帽子等を持参ください。
- 肌の露出を出来る限り避け、密着する衣類を着る事で、虫等の侵入を少しでも防ぐ事が出来ます。
- 野外ですので虫刺され用薬やスプレー、簡昜救急セットなどはいつかどこかで役に立ちます。
- 小さな切り傷は自分で治しましょう。
- サンダルやエンジニアブーツ、高いヒール等を履いてのご来場は非常に危険です。動きやすい服装と履きなれたトレーニングシューズでお越しください。
- 天候により、衣類が汚れる可能性が十分にありますので、予め着替え等の準備や汚れても良い服装でのご来場をお願いします。
- 普段ご家庭でお使いのビニール袋(ゴミ袋等含む)は使い方次第ではとても役に立ちます。鞄の中に一枚忍ばせましょう。
- 大船渡市、出演アーティストの方々への感謝の気持ちも鞄に入れていきましょう。
- 今後も開催を続けるには参加者一人一人のご協力が必要です。たった一人の無責任な行動により、多くの方の楽しみを潰してしまうこともあり得ます。楽しく過ごすことももちろん大事ですが、今後も地元や会場近辺の方々に快くご協力いただくためにも、ルール・モラル、交通ルールを守り、一人一人が責任をもって楽しんでください